Actualités

【読売新聞】 韓国の 李在明 ( イジェミョン ) 大統領の来日を受け、東京都心では23日、多くの警察官が警備にあたり、厳戒態勢が敷かれた。 警視庁は同日、特別警備本部を設置し、首脳会談が行われる首相官邸周辺などに機動隊員らを投入。
【読売新聞】 海外の自動車メーカーが、日本市場で電気自動車(EV)の販売を強化している。EVを巡っては、欧米では普及支援策の先行きに不透明感が漂う上、中国ではメーカー間の過当競争の傾向が強まる。日本はこれまでEVの普及率が低迷してき ...
【読売新聞】 東京・神田のオフィス街の一角に、広島県府中市の産品をPRするアンテナショップがたたずむ。店名は「 NEKI ( ネキ ) 」。備後の方言で「近く」を意味する。店長を務めるのは市出身の元力士、山根良治さん(54)。根強い ...
【読売新聞】 福岡県大牟田市を舞台にした映画「オオムタアツシの青春」の完成披露上映会が21日夜、同市のセントラルシネマ大牟田で開かれた。終映後、瀬木直貴監督や主演の筧美和子さんが舞台あいさつし、観客と一緒にヒットを願った。 瀬木監督 ...
【読売新聞】 北海道・知床半島沖で起きた観光船「KAZU I(カズワン)」の沈没事故を巡る乗客家族の民事訴訟で、新たに乗客1人の家族4人が札幌地裁に提訴したことが分かった。 代理人弁護団によると、提訴は7月1日付。請求額は明らかにし ...
【読売新聞】 韓国の 李在明 ( イジェミョン ) 大統領が23日午前、初来日した。午後に首相官邸で石破首相と会談し、日韓関係のさらなる強化で一致する見通しだ。 李氏は専用機で羽田空港に到着した。6月に就任した李氏にとって、2国間外 ...
【読売新聞】大阪・関西万博で22日、国連「スペシャルデー」の式典が、会場のホール「レイガーデン」で開かれた。アントニオ・グテレス事務総長が演説し、地球規模の課題解決に向けて担うべき各国の役割などを語った。 グテレス氏は世界で深刻化す ...
【読売新聞】 門司税関長に今月1日付で就任した弓削州司氏(57)が22日、北九州市門司区で記者会見を開き、「自治体や経済界などと意見交換し、税関行政を通じて地域に貢献したい」と抱負を述べた。 弓削氏は東京都出身。1993年に旧防衛庁 ...
【読売新聞】 広島電鉄(広島市)は今月から、電車とバスの乗務員が着用する制服のデザインを30年ぶりに変更した。同社の歴史と伝統を継承し、時代の変化に対応する姿勢を表現したといい、グループ会社での導入も予定している。(柴山倫太朗) 今 ...
【読売新聞】 【ワシントン=淵上隆悠】米国のトランプ大統領は22日、今後2週間でロシアとウクライナの和平交渉が進展するかどうかの方向性がわかるとした上で、必要ならロシアに対して追加制裁を科す考えを示した。再び対露圧力を強める姿勢を見 ...
【読売新聞】 バスケットボールB1(1部)の広島ドラゴンフライズ(DF)は22日、広島県廿日市市の練習施設「ドラフラベース」で、新シーズン開幕に向けた全体練習をして、チームを始動させた。 外国人選手も合流してスタート。選手たちは互い ...
【読売新聞】 福岡市早良区で軽乗用車とバスが衝突し、女児2人が死亡した事故で、自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致死傷)に問われた母親の被告(33)の公判が22日、福岡地裁であり、検察側は禁錮4年を求刑し、弁護側は寛大な判決を求 ...