News
校内教育支援センターは「校内フリースクール」などと呼ばれ、登校できてもクラスの中に入れない子どもの居場所や学習環境を確保するのが目的。教員や支援員、SCが連携しながら、児童生徒が自分のペースで生活や学習ができるよう支援している。
任期満了に伴う長野市長選(10月19日告示、26日投開票)で、現職で1期目の荻原健司氏(55)=無所属、石渡=が再選を目指して立候補する意向を固めたことが22日、関係者への取材で分かった。近く正式表明する見通し… ...
22日のニューヨーク株式市場は、パウエル氏が利下げに前向きな姿勢を示したとの見方から、ダウ工業株30種平均が大幅に反発した。前日と比べた上げ幅は一時、800ドルを超えた。外国為替市場では円高ドル安が進み、一時1ドル=146円台を付けた。
【ニューヨーク共同】22日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発し、前日と比べた上げ幅が一時、700ドルを超えた。午前10時現在は前日比367・04ドル高の4万5152・54ドルを付けた。
神戸市のマンションで住人の女性(24)が刺殺された事件で男が逮捕された22日、付近の住民は「すごく安心した」「良かった」と安堵の表情を見せた。一方で、事件を受けて、エレベーターに乗ることへの不安の声も聞かれた。
最低賃金(時給)の2025年度の改定額がまとまった28都道府県のうち7割を超える21道県で、国の示した引き上げ額の目安(全国平均63円)を上回ったことが22日時点の共同通信の中間集計で分かった。上乗せ額の最大は鳥取の9円で、1030円になる。目安を超 ...
長野市川中島町発祥の「川中島白桃」の出荷が本格化している。グリーン長野農協(長野市)の東部青果物流通センターでは22日、生産者が持ち込んだ桃を選果する作業に追われた。
農林水産省は22日、全国の小売店で11~17日に販売されたコメ5キロの平均価格が前週に比べ71円高い3579円だったと発表した。2週ぶりに値上がりに転じ、7週ぶりの高値を付けた。政府備蓄米による価格抑制効果が薄れたほか、一部地域で新米が出回り始めたこ ...
こども家庭庁の2026年度予算の概算要求が22日、判明した。一般会計と特別会計を合わせた総額は25年度当初予算と比べ959億円増の7兆4229億円とする。出生数が減少する中、少子化対策の柱として「若い世代が安心して希望する将来設計を追求できる社会の構 ...
国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在している宇宙航空研究開発機構(JAXA)の油井亀美也飛行士(55)=南佐久郡川上村出身=が22日、「長野県の千曲川流域の写真です」と、宇宙から撮影した故郷の写真4枚をX(旧ツイッター)に投稿した。
岩手県岩手町は22日、佐々木光司町長(66)が午前8時半ごろ、自宅を訪れた男から玄関前で平手打ちされたと明らかにした。町によると、けがはない。2人は面識があるといい、町長は「男から金銭を要求され、居座られている」と話していたという。
ナミビアは大西洋に面し、南アフリカなど4カ国と国境を接する。外相は「南部アフリカ地域の物流拠点となるための体制を整えており、治安も安定している」と述べ、日本企業に進出を呼びかけた。
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results